洋画、その2
この作品は、12年11月の斑鳩町美術展に出品した

高山植物のキキョウ

斑鳩芸術祭出品のため、同じテーマで二度目に描いた作品。

シヨン城(アクリル20号)2011,3

(2014.2)

次頁、洋画のその3へ

(アクリル30号、2014,3)

アウシュビッツ強制収容所(油絵30号)

東大寺二月堂裏参道(春)

14,6月の斑鳩洋画会展に出品した。前項の冬と同じ場所からの絵だが、30号と大きくした。

東大寺二月堂裏参道(冬)
(アクリル20号、2012,5)

室生寺五重塔(春)

絵夢の会展覧会に展示した

2011年6月の斑鳩洋画会展に出品した作品

中国の兵馬俑博物館に行くと、整然と並べられている兵馬俑には圧倒される。
 そのうちの1体の兵俑を海のそばに運び出し、休憩している状態を想像して描いた。

アクリル12号 2012,10

孫娘(2人)が小さな絵が欲しいというので、ホタルブクロを2点描いてみた。

12年11月の斑鳩芸術祭に出品した。

シヨンの階段(油絵50号)

アクリル6号 2014・3

 いまはポーランド領となっているが、ナチスドイツがアウシュビッツ・ビルケナウの地に広大なユダヤ人収容所をつくった。世界遺産に登録されている。
 この絵は2014年2月の「絵夢の会」展に出品したが、友人の勧めで、一部を手直しして、2014年8月5日〜10日の関西平和美術展に出した。
元のページに戻る

兵馬俑、海辺で休憩

ホタルブクロ(アクリル6号 2012,9)

   (アクリル20号。2012,5)
昔、高野山が女人禁制の時代、女人高野として、おおくの女性が参拝した。

奈良女子大前の旧交番(廃交番)
(油絵20号、2012,5)
昭和の初めにできた交番。近く文化財として保存するため、修復される。その前に絵にした。8月修復完成し、綺麗になっている。絵にしておいて、よかったなあと思う。

復興への決意(アクリル20号)12,2  2月の絵夢の会展覧会に出品